# OpenPGPとは

OpenPGP (opens new window)は、電子メールなどのメッセージの暗号化やデジタル署名などに利用される公開鍵暗号の規格の総称で、RFC 4880 (opens new window)などに規定されています。

OpenPGPは、PGP (Pretty Good Privacy) (opens new window)と呼ばれる実装に基づいて策定されました。広く利用されているGnuPG (GNU Privacy Guard・GPG) (opens new window)は、OpenPGP実装のひとつです。次章で利用してみます。本章では、JavaScriptによるOpenPGP実装のひとつであるOpenPGP.js (opens new window)を利用して、ブラウザ上で暗号化やデジタル署名を試し、公開鍵暗号の振る舞いを確認してみます。

公開鍵暗号によるメッセージの暗号化やデジタル署名には、公開鍵(public key)と私有鍵(private key)のペア(鍵対、key pair)を使います。公開鍵は、インターネットや印刷物などで公開されているものを取得して、メッセージの暗号化や、デジタル署名の検証に使います。私有鍵は、ペアになっている公開鍵で暗号化されたメッセージの復号や、ペアになっている公開鍵で検証できるようなデジタル署名のために使います。

受取人の公開鍵で暗号化されたメッセージは、ペアになっている、受取人の私有鍵のみで復号することができます。また、あるメッセージについて私有鍵で作成されたデジタル署名を、ペアになっている公開鍵で検証することによって、手元のメッセージがデジタル署名の作成対象と同一なことを確認できます。

ヒント

公開鍵暗号では、暗号化と復号に、ペアになってはいても異なる鍵を使います。このため、非対称暗号とも呼ばれます。

メッセージの暗号化の際には、手元の公開鍵が本当にメッセージを送る相手のものか確認する必要があります。公開鍵を取り違えると、送信者の意図しない第三者がメッセージを復号できてしまうかもしれません。

私有鍵は、漏れないよう無くさないよう厳重に管理する必要があります。私有鍵を入手した第三者は、暗号化されたメッセージを復号したり、鍵対の持ち主になりすましてデジタル署名したりすることができてしまいます。私有鍵を紛失すると、暗号化されたメッセージを復号することができなくなったり、これまでと同じアイデンティティでデジタル署名できなくなったりしてしまいます。

注意

本章では、ブラウザ上で私有鍵を生成したり利用したりしますが、原則的に、実際に利用する私有鍵をブラウザにペーストしないように注意してください。ブラウザが表示しているウェブサイトに私有鍵が漏洩してしまう可能性があります。

それでは、ブラウザ上で、鍵対の生成、テキストの暗号化と復号、デジタル署名を試してみましょう。公開鍵が意図した人のものかを確認する、信頼の網にも触れます。